みなさん、こんにちは。
市民マラソンランナーのアキラです。
雨の日のランニング、みなさんはどうしていますか?
「雨の日なんて、走らないよ」という方?おられるでしょうね。
でも、もしフルマラソン完走を目指しておられるなら、多少の雨の日でも走っておくべきです。(注:でも絶対に無理はしないでください。雷や雨量の多い日などは特に。)
なぜなら、マラソン大会は雨の日でも決行されるからです。
スポーツオーソリティ(SPORTS AUTHORITY)公式通販サイト
雨対策はどうする?
しかし、そうは言っても、夏場ならともかく、寒い時期の雨は間違いなく体を冷やしますよね?
特に真冬の雨ともなると、冷たくてとても走る気にはなれません。

Free-Photos / Pixabay
でも、例えば私のような「週末(のみ)ランナー」の場合、走るのを1回飛ばすと、丸々2週間走らないことになります。走力をキープあるいは向上させようと思うと、雨と言えどもやはり走っておかないといけませんよね。
そこで雨の日に便利なものがあるんです・・・って、知っている人は知っているんですが。
ゴミ袋で代用
それはズバリ、「ポリ袋(ゴミ袋)」です。家庭ごみを捨てるときに使う、40Lか45Lくらいのポリ袋がありますよね。
そうです。あれをかぶって走るのです。
かぶる・・・と言っても、もちろん顔と両腕は出しておかないと走れません。
【「トップバリュー」https://www.topvalu.net/items/detail/4902121783267より】
ではどうやってかぶるかと言うと、頭の部分は、ポリ袋の底の部分の真ん中を適当な大きさに切る。
そして両腕の部分も同様に、サイドの部分を適当な大きさに切る。たったそれだけです。
私はこれまでに、マラソン大会本番でも何度かこれを着て走ったことがありますし、週末のランニングでも、何度も着て走ったことがあります。
小柄な私だと、大体、頭からかぶるとひざ上くらいまでが覆われます。だから走るのにさほど邪魔にはなりませんし、安くて使い捨てもできる便利なものです。
ですから私は、走り始めから雨が降っている時はもちろん最初からかぶりますし、まだ降っていなくても、途中から雨が降りそうな予感がする、あるいは予報が出ている時は、この“即席雨カッパ”をウエストポーチに1枚入れて走ります。
スポーツオーソリティ(SPORTS AUTHORITY)公式通販サイト
見た目にこだわりすぎない
実は、スポーツ用品メーカーから「ランニング用雨カッパ」が販売されています。カッコいいメーカーのロゴが入っていて、素材も丈夫、機能的にもいろいろ優れている点があります。
そういったものを購入するのもいいでしょうが、私は「質素に走る」ことにこだわって、いつも即席雨カッパを利用しています。
これなら、まあよほどのことがない限りいつも家にあります。「在庫切れ」なんてことはないでしょう。
気になるところといえば「見た目」でしょうかねえ・・・。
たしかに、見るからに「ゴミ袋」ですから、例えば女性ランナーの中には「さすがにそれは・・・」と感じてしまう方がいるかもしれません。
まあ、どうしてもという方にはお勧めしません。
しかし、フルマラソンを走ってみて感じたことですが、最後はなりふりなどかまっていられません。
周りの目などどうでもいいのです。最後は自分の体力、気力との勝負です。
だから私は、あまり見た目を気にしないようにしています。
ランニングウェアもありきたりのTシャツやパンツを着用しています。
どんなに不格好(ウェアだけでなく走り方も含めて)でも、最後にゴールできるかできないか、それに尽きるのです。
・・・なんて、ゴミ袋に熱くなってしまいました。
ゴミ袋、一度試してみてくださいね。
コスパ、めっちゃいいですよ。